スクラッチ開発とは
スクラッチ開発とは、既存のパッケージを利用せずに、独自のシステムを開発することです。
特定のパッケージ製品のカスタマイズや機能追加などによらず、すべての要素を個別に最初から開発することで、システムの自由度が高くし、メンテナンスコストも下げることができます。
スクラッチ開発のメリット
- 他社との差別化が可能
- 自由度が高く、要望に柔軟に対応
- ご予算に合わせることが可能
顧客管理システムや生産管理システムなどのパッケージソフトを導入する際、企業独自の業務やビジネスモデルに合うように、カスタマイズ作業が発生するケースが多くなります。また、業務系の他のシステムと連携まで想定するとパッケージのカスタマイズか大規模になったり、導入を断念せざるを得ないケースも少なくありません。
結局、パッケージソフトをカスタマイズするのも、スクラッチ開発を行うのも、費用面や制作期間の面で同じくらいかかってしまうことが多くなってきます。そうなると、自由度の高いスクラッチ開発のほうがシステム面でも運用面でも便利になってきます。
また、企画、設計の段階から介入できるため、ご要望やご予算に柔軟に対応することができます。
スクラッチ開発のデメリット
- 開発コストが高い
- 業者選びが重要
システム開発の際に、プログラマに支払われる費用はだいたい1人月の平均が約80万~100万円といわれています。現在は、システム開発の需要がどんどん高くなってきているため、日々さらに高騰しています。そのため、実績のあるパッケージ開発とは違い、一から独自開発を行うため、業者選びが非常に重要になってきます。
当社では、パッケージを数多く持っており、システム開発で今まで積み上げてきたノウハウに自信を持っております。そのため、どうしても高くなってしまいがちなスクラッチ開発コストを極力抑えて低価格にてご提供させていただくことが可能です。
スクラッチ開発が向いているケース
企業独自の経営戦略や事業戦略など他社に先駆けた新しいビジネスモデルをスタートする際や、最先端のITを駆使したシステムの導入など、他社との差別化する際は、汎用的に作られているパッケージソフトでは対応できません。
また、他システムとの連携が柔軟にできる。顧客管理システムや生産管理システムなどは、他業務システムとの連携も多く、パッケージソフトでは対応しきれない部分が多くなります。カスタマイズできる部分はそれでも良いのですが、パッケージでは対応できない・コストが膨大になるなど、結果的にスクラッチ開発のほうが向いているケースも多いです。
コスト削減をお考えの場合は、まずは何でもご相談していただくことが一番良い解決策になるのです。