健康経営優良法人2023に認定されました
健康経営優良法人2023に認定されました
弊社は、2023年3月8日、経済産業省と日本健康会議が主催する健康経営優良法人認定制度にて「健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)」に認定されました。 引き続き「健康経営」を実践し、様々な健康課題の解決や、従業員と家族の健康維持・増進に努めて参ります。
弊社は、2023年3月8日、経済産業省と日本健康会議が主催する健康経営優良法人認定制度にて「健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)」に認定されました。 引き続き「健康経営」を実践し、様々な健康課題の解決や、従業員と家族の健康維持・増進に努めて参ります。
2022年5月17日 (火)海南商工会議所にて、事業者の方向けに税制改正についての勉強会を開催いたしました!! 今回は、弊社の顧問税理士をしていただいている税理士法人スリーアローズ高垣事務所様との共同開催です☺ 勉強会風景1 第1部は「改正電子帳簿保存法」、第2部は「マーケティングオートメーションツール Lステップ」について、私、小畑が講演させていただきました。 改正電子帳簿保存法は多くの事業者の方に係る内容が含まれており、お客様とお話しをしていると話題に挙がることがありました。この勉強会に向けて色々と調べていた甲斐があり、質問に答えることができ、お役立ち出来て嬉しかったです。 改正電子帳簿保存法に対応するひとつの例でマネーフォワードクラウド(Moneyforward)を導入する例を挙げました。これを入れれば、基本問題解決です。IT導入支援の仕事をする中で、地方都市の和歌山県では、自社向けにオリジナルソフトの作成で投資するよりも、クラウド会計ソフトを導入するだけでも中小企業のITは促進するのではないかと以前より感じています。 私自身はマネーフォワードクラウド(Moneyforward)はもちろん便利だとは感じているのですが、あるお客様は古いシステムと比べるとデータの見やすさ、銀行とのデータ連携が革新的だとおっしゃっていました。実務に携わっている方は私の気付けていない便利さを感じているのだと思います。もし、ご興味のある方はシステムキューブ又は税理士法人スリーアローズ高垣事務所様に一度ご連絡いただければと思います。今回は、マネーフォワードクラウド(Moneyforward)に絞って話していますが、世の中にはたくさんのクラウド会計ソフトがあり、TKCの<FXクラウド>シリーズも非常に便利だと感じています。 勉強会風景2 第3部は「インボイス制度の実務的対応について」、税理士 髙垣英紀先生にご講演いただきました。 「インボイス制度」については、改正電子帳簿保存法と同じぐらいよく聞くものですので、講演を聞き、勉強させていただきました。皆さん興味のある方が多いようで、来場者の方から質問が多かったです。 高垣先生、税理士法人スリーアローズ高垣事務所の皆様、今回ご参加いただいた皆様ありがとうございました!! 最後に、事務所に飾ってある胡蝶蘭の紹介です🌸 胡蝶蘭 事務所移転時に頂いたものですが、総務の方が水やりをしてくれているので、3年経った今でも毎年この時期には花をつけています。 以上、田中でした。
株式会社システムキューブのホームページへアクセスいただき誠にありがとうございます。 この度、ホームページを全面リニューアルいたしました。 今回のリニューアルでは、近年、ITコンサルティング会社として活動してまいりましたが、起業当初の理念に立ち戻り、お客さまの日々の困りごとにITを活用した伴奏型でサポートさせていただく会社に出戻り、その思いを知っていただけるサイトにリニューアルいたしました。 今後も内容の充実化を進めて参りますので、どうぞよろしくお願い申しあげます。 株式会社システムキューブ代表取締役 田中弘
GW休暇は下記日程となっています。ご連絡等は5月9日(月)に順次ご連絡させて頂きますので、ご迷惑をおかけいたしますが何卒よろしくお願い申し上げます。【日程】 4月29日(金)~5月8日(日)
あけましておめでとうございます。 かわせです。 今年もAIとラズパイを追っていきたいと考えておりますが、令和2年1発目のブログはWindows10ネタで行きたいと思います。 Windows10を使っているとネットが突然つながらなくなるという現象に遭遇した人はそう少なくないようです。マイナビニュースにこんな記事が流れていました。 https://news.mynavi.jp/article/win10tips-458/ こうゆう記事が出るということはやっぱりWindows10のネットワークって何か問題を抱えているようですね。 でもね、ネットワークをリセットするのであればGUIでネットワークアダプタを一旦無効にし再度有効にすることでも治ります。 とくに無線LANは、切れることが多いので時々使うという方はこの設定画面のショートカットを出しておくと便利かもしれません。 また、Windows7のサポートが切れますがWindows7PCは比較的性能の良いものが多いので捨ててしまうのはもったいない!なのでLinuxを入れることをお勧めします。 Linuxでどんなことができるかは以下の動画を見ていただければわかると思います。 https://youtu.be/zES0e2z_lvU https://youtu.be/py88DT5SZjg https://youtu.be/15nUr5HCR94 といった具合でWindowsよりも軽くコンピュータプログラミングの教材としても非常に適しています。 Linuxにご興味がある方は以下のリンクからコミュニティにご参加ください。 https://bashw.connpass.com/ http://waitwg.org/ 本年もよろしくお願いいたします!
こんばんわ、かわせです。 久しぶりの投稿です。 今月18日~20日の3日間、串本でNASAが主催するハッカソンに参加してきました。 このハッカソンではNASAのオープンデータを使用したプログラムを作ることが課題でしたので、DONKIと呼ばれる太陽活動のデータからオーロラの発生予測プログラムを書くことにしました。 まずは、NASAのデータの取得方法とデモデータを見てその内容が何を表しているのかを調べる。 次に、このデータを使い太陽が放出するプラズマが地球に到達しオーロラとして見えるまでのプロセスについて調べ JavaScriptだけど少しばかり勝手の違うNodeJSについて調べるうちに、一ヶ月はあっという間に過ぎてしまい、ハッカソンを迎えました。 本当はライブラリを充実させて、いろいろとやりたかったのですがNodoJS侮りがたしで結構奥深い言語でした。 ハッカソン当日は、インターフェイスを手抜きで作り、とりあえずある程度動くところまで作ったものの未完成のまま、ハッカソン終了 以下作品の公開 https://github.com/kawamo55/orolapp Webアプリとしては、引き続き合間合間に作っていきます! プログラミングについてはさておき、いろんな人と話ができて気づかされることもあり充実した3日間でありました。 この点が参加して最も楽しめたところでした! またこういうイベントがあればぜひ参加したいとともに、若いIT技術者の人にも参加してほしいと切に願うところです。
会社を約4ヵ月間お休みさせていただき、ニュージーランドへワーキングホリデーに行ってきました。 ワーキングホリデーに来ている人には仕事を辞めずに休職して来ていることを羨ましいと言ってもらっていたので、 このような機会を頂き、とても幸運でした。 ニュージーランドではもちろん英語を勉強するのがメインでしたが、たくさん観光してきました。 友達とハイキングに行ったり、 一人旅に出たり、 ちょっと高級なレストランに行ったり、 日本でも有名な星空が世界一きれいな街、テカポに行ったり、 ワーホリに行って、いろいろ影響を受けたとは思うのですが、 日本に帰ってきて僕が変わったことは、コンビニのレジの人に「ありがとうございます」と言うようになったことです。 行く前は言ってなかったのですが、向こうの習慣で自然と言っていました。 ニュージーランドというか英語文化圏では「Thank you.」や「Have a good day.」を日常的に使います。 というか、気軽に知らない人に話しかけるような気がします。 思い出に残っているのは、道を歩いているときに自転車の人に「横に寄って」と言われ、 僕が道を譲ると「ありがとう」と言ってもらった場面です。(もちろん英語でですが。) おそらく、僕が日本で同じような場面に遭遇すると僕は歩行者が道を譲るのを待って、 譲ってくれなかったら、イライラしていたのではないかと思います。 でも、普通に「どいて」とお願いすれば、おそらく道を譲ってくれて、僕は「ありがとう」と言って、 それで終わりなだけなんですね。 なんか考えさせられました。 いろいろありましたが、ニュージーランドは何といっても自然がきれいで癒されました。 テカポでは湖の見えるカフェでワーホリを振り返ったりもしました。 良い景色を見ていると本当にリラックスします。 そういえば今度、会社でワーケーションをしてみようということで、白浜に行ってきます。 海を見ながら、仕事できるがのが楽しみです。
こんにちはkameです。 Photoshopでの画像の切り抜き方を検索していたら、 面白いウェブサービスを見つけました。 それがremove.bgです。 remove.bgはシステムが画像を自動認識して切り抜き、 透過PNG画像を作ってくれるウェブサービスです。 人物、動物や植物や物体などの背景を1クリックで切り抜きできます。 select a photoで切り抜きたい画像を選択 写真素材元:フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com) DOWNLOADで画像をダウンロードできます。 注意点: ・サイズは元の画像サイズがどのぐらいであろうと、必ず長辺が600px程度の大きさに抑えられてしまうので、大きな画像などは難しい。(有料版ではフルサイズも可) ・写真自体が複雑なものはうまく切り抜きできない。 利用規約について: ・切り抜いた画像は個人利用のみ使用可。商用利用は不可です。 ただし、有料版に登録すると料金に応じて商用利用も可能です。 ※詳しい内容はremove.bgの利用規約をご確認ください。
かわせです。 前回に引き続きC#からOpenCVを使って画像認識の例です。 前回は4隅を検出し傾きのきのある画像を補正するところまでの動画を見ていただきました。 このようにして、データのない伝票画像とデータ付きの伝票画像の2枚を比較しデータのない画像部分を消すことが出来るかという実験をしています。 以下の動画は、2枚の画像を部分的に比較しています。 https://youtu.be/Q5D1PlHeA00 さらに重なっている部分を消去しようとしています。 https://youtu.be/WaEvE1EFGM4 まだバグもあるため途中で止まっていますが粗方位置はあっているように見えますが部分的には誤差の大きいところもあるのが分かります。 さてこの部分をどうするか・・・ いろんな試行錯誤をしているためソースが汚いので、一度プログラムを整理して誤差を取る方法について検討してみたいと思います。 8月の和歌山pythonもくもく会ではhaartrainingをつかってcascade分類器の作成例を行いますお近くの方はご参加くださいませ! https://wakayama-python.connpass.com/event/140459/
こんにちは、かわせです。 今回はラズパイネタは一回お休みですが、1つだけラズパイネタを入れますと https://www.raspi.jp/2019/06/raspberry-pi-4-model-b-release/ ラズベリーパイ4Bが発売されるそうです! ところで今回は、OpenCVのC#バージョンであるOpenCvSharp4を使って画像認識プログラムを作っています。 以下の動画は罫線の4隅をOpenCVで検出している動画です。 https://youtu.be/EeruUl-ELdk 次の動画は、検出した4隅は携帯のカメラで適当に取っているため扁平しています。それを真正面からとったように補正をかけている動画です。 https://youtu.be/OeB5K4J_-b4 さてこれで何をしたいのかというと現時点では内緒です。 勘のいいひとはすぐにわかると思いますが・・・ ということで今回はOpenCVによる画像認識のお話でした! 【おしらせ】 今週末、本社にてPython勉強会を開催いたします。 お申込みはこちらから https://wakayama-python.connpass.com/event/134358/ 今回はPythonからこの記事て書いたOpenCVを使う方法について発表いたします。