和歌山のプログラミング・システム開発ならシステムキューブ
Windows8をを使い始めて、一番驚いたというか、正直に言って使いづらいと思ったのは、画像を開いたときに、関連付けられているアプリケーションが「フォト」という全画面アプリだったことでしょうか。 デスクトップで、フォルダを開いて、画像ファイルをダブルクリックすると、従来のWindowsユーザーであれば、 こういう感じでWindowsフォトビューワーで開くものと想像していますが、いきなり画面中が……
お子さんを育てている方で、iPhone、iPadなど、タッチスクリーンデバイスに対して、お子さんが強い興味を示し、機会があれば触ろうとする経験があるかたも、多くいらっしゃるのではないでしょうか。 それは操作が直観的だから、という答えも用意されていますが、もうちょっと自分なりに考えてみたことを書いてみたいと思います。 あまり役に立たないコラム的な記事ですが、気分転換にでも読んでいただけたらと思いま……
ここ数日、WindowsXPの延長サポート終了を一年先に迎えた件で、マスコミなどこの話題を耳にする方も多いと思います。 特に、教育機関でのパソコン入れ替えの予算が組めていない、という話の中で、 期限切れ迫るウィンドウズXP http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2013_0409.html (リンク切れご容赦ください) ……
超小型PCだーとかMini-ITXだーとか考えてましたが… それよりもNASや!ということで。 2TBx2のRAID 0を組み込んでいたのですが、あんまり使ってないのでNASとして外出ししました。 見た目はなかなかオサレです。組み立てはとっても簡単なのですが、残念なのはドライバーが必要なところ。最近のPCケースはドライバーレスが当たり前なので「えーっ」と思わず言ってしまうほど……
2014年4月のWindowsXP延長サポート終了まであと一年を切りました。 WindowsXPはかなりの普及台数であり、継続的に利用しているPCであれば、まだまだ多くの職場や家庭で動作しているはずです。 WindowsXPの発売は2001年ですから、実に12年あまりのサポート期間でした。 OSとしてはかなりの長い寿命で、他のOSでそこまでの製品寿命を持っていた製品はなかなか見当たりません。 そ……
Mac OS X 10.8.3でBootCampもWindows8に正式対応しましたので、これを使ってみました。 BootCamp5 Boot Campアシスタンスのバージョンも5になり、このバージョン5がWindows8正式対応版です。 大まかにいうと、2011年移行に発売されたMacはこのBootcamp5に対応しています。 Macも発売年毎に、内部の機器構成をこまめに見直していますので対応……
社内でOpenfireとSparkでインスタントメッセージを導入してみました。 インスタントメッセージは古くはICQや、LiveMessanger、Skypeなど、インターネット上の気軽なコミュニケーションツールとして発展してきました。 インスタントメッセージを社内で利用するにあたって、このような既存のサービスを利用するのも一つの手ですが、社内情報を扱う場合も考えて、社内ネット……
Btrieve(ビートリーブ)とは1990年代に、パソコンを使ったクライアント/サーバシステムのデーターベースとしてよく使われていました。 このBtrieve自体は、現在OracleやMS-SQLServerなどRDBMS(リレーショナル型データベース)全盛の時代では、あまりメジャーな存在ではなくなりつつありますが、現在でもPervasive PSQLとして製品ラインは続いています。……
弊社もこの4月より新入社員を二名迎えることになりました。 その最初の研修として、WordPressインストールの方法を学んでもらいます。 そのテキストを公開します。 WordPressとは WordPressとは、現在さまざまなサイトで利用されている、CMS(コンテンツ管理システム)です。 コンテンツ管理システムとは、WEBサイト上のテキストや、画像、その他の情報を、……
以前SparseBundleDiskImage上にVMWareFusionの仮想マシンイメージを作成する記事を投稿しました。 MacでSparseBundleImageを利用した仮想マシンバックアップ これでTimeMachineで仮想マシンの世代管理が行われずに、バックアップハードディスクを過剰に使わなくてよくなりました。 これでVMWare FusionでWindowsを常用する問題はかなり……