和歌山のプログラミング・システム開発ならシステムキューブ
おはこんばんちは。大阪のたはらです。 先日堀川戎神社へお参りしたのですが、帰る直前にすごいあられが降ってきました。 年始早々波乱の予感です。 去年はAmazon、Google、LINEなどがスマートスピーカーを発売して話題になりました。 AIを使った音声アシスタントで、音楽鑑賞や買い物、家電を操作したりできます。 ネットニュースや雑誌などでも多く取り上げられていたので、ご存じの方も多……
業務用のアプリケーション開発には開発ツールを利用してプログラムを作成する必要がありましたが、最近は簡単な業務に使うアプリはプログラミングなしで開発できる環境が増えてきています。 国産ではKintoneのように、現在Excelで運用しているような社内データをアプリ化することができ、またその他社内での書類申請ワークフローなどもどんどんプログラミング不要で開発してくことができます。 このよう……
2017年も終わろうとしています。今年のIT業界などの出来事を振り返ってみたいと思います。 この一年、ブロックチェーンやビットコインなどが大きく取り上げられたように感じます。 ブロックチェーンやビットコインは2000年代後半ぐらいからの歴史がありますが、大きく国内メディアで取り上げられることが増えました。 ブロックチェーンは信頼性の高いデータのやり取りが一極集中ではなく分散型でで……
こんにちは!、かわせです。 今日本社で日経パソコンを読んているとIchigoJamの記事を見かけました。 ネットで調べてみるとプログラミング学習用の子供パソコンだそうです。 https://ichigojam.net/ なんと構成はCPUとUSBポート、モニタようにビデオ端子、電源供給用のマイクロUSB端子のみで OSの代わりにBASICがのっかっておりプログラミング……
はじめに JBossつったら、SOAPだろ。と思っておりました。 とある事情でRESTful APIを作らねばならなくなりました… RESTful対応するには javax.ws.rs.core.Applicationを継承したクラスを作る。 @ApplicationPath("/api") public class RestApplication extends jav……
電子メールには様々なファイルが添付できますが、ここに実行型のファイルを添付することはリスクが高い行為です。 Gmailを始めオンラインメーラーでは実行型のファイルを添付できない、またzipファイルを転送する際にもexeなどの実行型ファイルを添付不可能になっているものがほとんどのはずです。 exeという拡張子だと添付できないのでex_のようにして送付することなどもこれに当たります。 ……
大台を超えたTKです。 今回は私が経験した昔のシステムと 今まさに経験しているシステムで感じていることを 書いていきたいと思います。 昔の開発言語もいろいろありましたが 汎用機をサポートしていた私は COBOL一辺倒でした。 COBOLは命令が簡単だったのですが いろいろ工夫する場合には、 なかなかおもしろかったです。 今の言語は命令があ……
モバイル向けのプロセッサ、Snapdragonで動作するWindows10を搭載したノート型パソコンが発表されました。 Windows10は従来型のIntelプロセッサとその互換製品によるラインナップに、今後モバイル向けプロセッサで動作するものが加わります。 このモバイル向けプロセッサを利用する利点は携帯電話と同じく4G回線を利用できることや、バッテリ消費が抑えられることが一番にくるの……
NTT西日本・NTT東日本がフレッツADSLのサービスを2023年に終了すると発表しました。 ADSLは電話回線を利用したブロードバンドサービスとして、光回線が普及するまでは割安なブロードバンド回線として利用されてきました。 ADSLが日本で普及しはじめたのは2000年あたりからで、15年以上の歴史を持っています。 それまで日本では主にアナログ方式を利用したデータ通信が用いられて……
WEBサイトへの接続を暗号化し、偽装サイトなどに対しても安全なものにするSSLを使用するサイトが増えています。 SSLのためにはWEBサーバー側に証明書が必要になり、それを購入するために費用が必要となります。 このところレンタルサーバーなどでも無料SSLが利用可になるなど無料SSLという言葉を目にすることが多くなりました。 無料SSLサービスLet's Encryptを運営するの……