レゾナンスのバーチャルオフィスの評判・口コミとは?料金や住所・サービスの詳細

バーチャルオフィスは、自宅の住所を使わずにビジネスを始めたい人や、法人登記をしたい人にとって便利なサービスです。しかし初めて利用するとなると「どこがいいんだろう?」と迷ってしまいますよね。
レゾナンスバーチャルオフィスは、月額990円から使えるリーズナブルな料金設定と、郵便転送・電話対応などのサービスが充実していることで、人気のオフィスです。
この記事では、レゾナンスの特徴や料金プラン、利用者の口コミ、他のバーチャルオフィスとの違いをわかりやすく紹介します。バーチャルオフィスを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
以下の記事では、人気のバーチャルオフィスの口コミや金額、特徴などを比較しています。興味のある方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。
レゾナンスの評価とは?良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ1.
他のバーチャルオフィスも比較しましたが、郵便物の転送のサービスなども無料でしたのでかなり助かります!
口座開設や、補助金のことなどの法人立ち上げの際の必要なことも提携のサービスで安くできて良かったです。
Googleより引用
郵便物の転送サービスが充実していることは、レゾナンスの大きなメリットです。その他に、法人立ち上げの際に必要なサービスが提携価格で利用できるのも、初めて起業する人には大きなメリットになりそうです。
良い口コミ2.
とても綺麗でコスパの良いバーチャルオフィスだと思います。
サービスが充実している点も良いと感じました。スタッフが常駐してくれているのも助かります!
Googleより引用
レゾナンスでは貸し会議室の提供も行っています。来客者を迎えた際に、綺麗で快適な環境が整っているのは嬉しいですね。スタッフが常駐していることで、困ったときにも相談しやすく、安心して利用できるのも魅力です。
良い口コミ3.
契約をする前に色々と相談をさせていただいたのですが、丁寧に対応してくれました。
契約後にも色んなサポートを受ける事ができるので、これから起業をしようと考えている方にとって安心だと思います。
Googleより引用
初めて利用するバーチャルオフィスは、料金やサービス内容、解約時の決まりごとなど、不安なことも多いもの。契約前から利用者の不安に寄り添い、ていねいに対応してくれることは、利用を検討している方にとって、大きな安心材料になりそうです。
悪い口コミ1.
スタッフによって言ってる事が違うので改善しないとあまり使うメリットがなくなるのと高圧的な態度は改めた方がいいと思います。
Googleより引用
スタッフによって対応にばらつきがあるのは、利用者にとって不安要素になってしまいます。
「私はこう言われた」「自分はこう聞いている」など、利用者同士のトラブルの元にもなりかねないため、利用のルールについてはスタッフ間でも統一してほしいですね。
悪い口コミ2.
有人で立地的にありがたいオフィスです。
しかしながら、受付の女性達が高圧的なのが嫌になりました。
二年契約失敗しました。
契約終了後、普通のオフィスに移ろうと思います。
Googleより引用
立地や設備が魅力的でも、スタッフの対応が気になると利用しにくくなるもの。長く契約する場合は、事前に雰囲気を確認しておくと安心かもしれません。
悪い口コミ3.
都内どうしなのに、郵便の転送が1週間〜10日かかるので、どうにかしてほしい。
Googleより引用
郵便転送のスピードは、ビジネスの効率に関わる重要なポイントです。急ぎの書類を扱う場合は、転送のタイミングを事前に確認しておくと良さそうです。
レゾナンスバーチャルオフィスを契約するメリット

ここからは、レゾナンスバーチャルオフィスを契約するメリットを見ていきましょう。レゾナンスが他のバーチャルオフィスよりも優れている点は、次の通りです。
- ・コストパフォーマンスが抜群!
- ・電話関連のサービスが豊富
- ・業界最大手
- ・経営が安定している
コストパフォーマンスが抜群!
レゾナンスは、月額990円から法人登記ができるバーチャルオフィスです。さらに利用料金に応じて異なりますが、郵便物の転送プランが無料で利用できます。
安価なバーチャルオフィスは数多くありますが、大手のバーチャルオフィスでこれだけ価格を抑えてサービスを提供するところは、多くありません。
さらにレゾナンスには有人受付など、その他のサービスも充実しているため、コストとサービスのバランスに優れています。
電話関連のサービスが豊富
ビジネスでは、郵便だけでなく電話対応も重要です。
レゾナンスでは、電話転送プランも用意されており、電話を受けた際にスタッフが対応し、内容を伝えてくれるサービスがあります。
活用することで、自分の都合に合わせて折り返しの連絡ができるため、忙しい経営者にとって重宝するでしょう。
業界最大手
レゾナンスは、バーチャルオフィス業界の中でも大手のオフィスです。多くの利用者がいることは、バーチャルオフィスを契約する際の安心材料になります。
特に、バーチャルオフィスの契約を初めて検討している方であれば、「これまで多くの起業家が利用している」ということが、背中を押してくれるのではないでしょうか。
経営が安定している
バーチャルオフィスを選ぶ際、会社の経営が安定しているかどうかも、とても重要なポイントです。
一度、登記で利用した住所や電話番号は、今後もビジネスを続けていく上で、長く使い続けるもの。
契約していたバーチャルオフィスが突然サービスを終了し、住所が変更になると、パンフレットやホームページ、名詞などの連絡先の書き換えが変更になります。すでに名詞を配ってしまった人や、接点が薄い人などまで、連絡先の変更の連絡が行き届かないかもしれません。
レゾナンスは経営が安定しており、継続的にサービスを提供し続けているため、長期間安心して利用できます。事業の拡大や成長を考える方にとっても、信頼できる運営基盤が整っているのは、大きなメリットです。
レゾナンスバーチャルオフィスのデメリット

一方で、レゾナンスにもデメリットもあります。
たとえば、口コミにもあったように「スタッフによって対応が異なることがある」という点です。これは、スタッフの経験やシフトによって生じるものかもしれません。
また、人気が高く利用者も多いことから、他の会社と住所が被る可能性もあります。住所が同じであることで、顧客が混乱することもあるかもしれません。また、同じ住所の会社が不祥事を起こした際、自社にも何らかの悪い影響が発生する可能性もあります。
レゾナンスバーチャルオフィスはこんな人におすすめ!

レゾナンスバーチャルオフィスは、初めてバーチャルオフィスを利用する人に特におすすめです。月額990円から利用できる手軽さに加え、法人登記や郵便転送、電話対応など、ビジネスに必要な基本サービスがしっかり整っています。
バーチャルオフィスの大手である安心感も、初めて利用する方にとって大きな魅力と言えるのではないでしょうか。
また、契約前に相談できる体制もあるため、バーチャルオフィスがどのようなものか分からない方でも、安心して利用を始めることができます。
加えて「都心の一等地の住所を会社の住所にしたい」という人にも、レゾナンスは適しています。レゾナンスは、東京都内の主要エリアに拠点を持ち、信用度の高い住所を提供しています。
住所によるブランディング力を高め、取引先に安心感を与えたいと考える方にとって、コストを抑えつつ、一等地の住所を利用できるのは大きなメリットです。
レゾナンスバーチャルオフィスの料金プランとサービス内容

プラン名 | 料金(税込) | 郵便物引き取り | 法人登記 | |
バーチャルオフィスコース郵便物月1回転送プラン | 郵便物月1回転送プラン | 990円/月 | 不可 | 可 |
郵便物週1回転送プラン | 1,650円/月 | 可 | 可 | |
転送電話セットコース郵 | 郵便物月1回転送プラン | 3,190円/月 | 不可 | 可 |
郵便物週1回転送プラン | 3,850円/月 | 可 | 可 | |
電話秘書代行セットコース | 郵便物月1回転送プラン | 5,390円/月 | 不可 | 可 |
郵便物週1回転送プラン | 6,050円/月 | 可 | 可 | |
住所貸しプラン | 550円/月〜 | 不可 | 不可 |
レゾナンスの料金プランは、月額550円から利用できるシンプルなものから、電話対応付きのプランまで幅広く用意されています。
法人登記が可能なプランがほとんどで、郵便物の転送頻度に応じて料金が変わるため、必要なサービスに合わせて選びやすいのが特徴です。ただし、以下の点には注意しましょう。
【注意点】
- ・郵便物の来店受け取りは契約した店舗のみで、平日9:00〜17:50の間に対応可能
- ・すべてのプランで入会時に5,500円の入会金が必要なほか、解約時に返却されるデポジット(保証金)が1,100円から発生
- ・転送スケジュールは週1プランなら毎週水曜日、月1プランは最終水曜日
事前に細かい部分まで費用を確認し、自分のビジネススタイルに合ったプランを選ぶとよいでしょう。
レゾナンスバーチャルオフィスでレンタルできる住所
レゾナンスバーチャルオフィスでは、都内の主要エリアを中心に、複数の一等地の住所をレンタルできます。
- ・浜松町本店:東京都港区浜松町2丁目
- ・青山店:東京都港区北青山1丁目
- ・新橋店:東京都港区新橋4丁目
- ・銀座店:東京都中央区銀座1丁目
- ・日本橋店:東京都中央区日本橋室町1丁目
- ・渋谷駅前店:東京都渋谷区神南1丁目
- ・新宿店:東京都新宿区西新宿3丁目
- ・秋葉原店:東京都千代田区神田須田町1丁目
- ・恵比寿店:東京都渋谷区恵比寿西2丁目
- ・秋葉原店:東京都千代田区神田須田町1丁目
- ・横浜店:神奈川県横浜市西区北幸2丁目
※2025年2月17日時点での情報です。
これらのエリアには大手の企業が多く、法人登記や名刺・ウェブサイトの住所として利用することで、自社の信頼度が高まるでしょう。
また、渋谷や新宿、秋葉原といったエリアは、スタートアップやIT関連の企業にも人気があります。さらに、東京だけでなく横浜にも店舗があるため、神奈川県を拠点にしたい人にも利用しやすい点も、レゾナンスの魅力です。
レゾナンスバーチャルオフィスの電話に関するオプション内容
内容 | 料金 | 特徴 |
転送電話(着信のみ) | 2,200円/月 | 指定の電話番号へ24時間転送 |
貸出し番号発着信(発信および着信) | 4,400/月 | 電話番号のレンタル |
電話秘書代行 | 4,400円/月 | オペレーターが受電と電話対応を行う(後程かけ直す旨を伝えるのみ) |
電話秘書代行内線取次 | 3,300円/月(電話秘書代行とセット契約が必要) | オペレーターが受電し、契約者に取り次ぐ |
報告オプション | 550円/月 | オペレーターが受けた電話の内容を契約者に報告する |
フリーダイヤル | 4,400円/月 | 0120、もしくは0800から始まる電話番号のレンタル |
共有FAX | 550円/月 | 契約者全員で同じFAX番号を共有 |
専用FAX | 1,100円/月 | 契約者個人のFAX番号の付与 |
レゾナンスでは、電話対応に関するオプションが豊富に用意されています。
電話番号の貸出や転送電話など、基本的な電話サービスの内容だけでなく、受電の代行を希望する場合は、「電話秘書代行」や「電話秘書代行内線取次」などを活用するのがおすすめです。
「電話秘書代行」では、かかってきた電話に対してオペレーターが対応してくれるサービスで、不在時に直接電話を取れなくても、無対応によるクレームを防げます。さらに、報告オプションを追加すれば「〇〇さんから電話がありました」と内容を知らせてくれるため、大事な連絡を見逃す心配がありません。
また、「内線取次オプション」をセット契約すれば「お客様から電話が入っていますのでおつなぎします」といった形で、リアルタイムに対応できるのもポイントです。
レゾナンスバーチャルオフィスの郵便物に関するサービス内容
オプション名 | 金額 | 内容 |
郵便物都度転送 | 1,100円/月(週1転送プランのみ) | 届いた郵便物を即日発送 |
屋号追加 | 990円/月(月1転送プランの場合)1,650円/月(週1転送プランの場合) | 契約者以外の名前で届いた郵便物も受け取れる |
スポット転送 | 500円/回 | 9時〜17時までの受付で郵便物を即日転送 |
レターパック | 650円 | レターパックでまとめて転送 |
写真通知 | 無料 | 届いた郵便物の写真を送ってもらえる |
破棄指示 | 無料 | 不要な郵便物の破棄を指示できる |
郵便物の保管 | 1か月は無料(1か月を過ぎると1,100円/通) | 破棄指示・転送指示をしていない郵便物の保管 |
レゾナンスバーチャルオフィスでは、郵便物の受け取りや転送に関するオプションが充実しています。
郵便物をすぐに受け取りたい場合は、週1転送プランの契約者向けに「郵便物都度転送」のオプションがあり、届いた郵便物を即日発送してもらえます。郵便物が多く、頻繁に確認したい方にとって、嬉しいオプションです。
【注意点】
郵便物の転送には別途送料が発生し、100gまで300円、150gまでは450円といった料金体系となっています。即日転送を利用する場合、転送料だけで月に1万円を超えることもあるため、注意が必要です。
レゾナンスバーチャルオフィスのビジネスサポートの内容
貸し会議室の提供 | 1時間1,100円で各店舗の会議室が利用可能 |
銀行紹介 | みずほ銀行・GMOあおぞらネット銀行・住友SBIネット銀行・PayPay銀行の法人口座開設サポート |
会社設立サポート | ・「0円創業くん」の紹介(収入印紙代を0円にすることが)・「GVA法人登記」の紹介(1,000円OFF)・「お手軽会社設立クラウド」の紹介(定価から5,000円OFF&法人印鑑無料)・「freee会社設立」の紹介(Amazonギフトコード2,000円分プレゼント)・「はんこ森」の紹介(全品10%OFF・助成金・補助金申請代行サービスの紹介 |
HP制作 | 5万5,000円でサイト作成を丸投げ |
確定申告サポート | ・6万円〜で確定申告を丸投げOK・「freee会計」の紹介(1か月無料クーポンの提供)・「記帳代行お助けマン」の紹介(初月半額) |
会員同士の異種交流会を開催 | 毎月各店舗で行われる |
クレジットカードの紹介 | ・JCB法人クレジットカード・マネーフォワードビジネスカード・アメリカン・エキスプレス法人クレジットカード |
行政書士・司法書士・保険労務士の紹介 | |
その他のビジネスサポート | ・ワークスペースの紹介(5%OFF)・専門業者の卸・仕入れ専門サイトのクーポンの発行(2,000円分)・「サブスクリプション決済システム」の紹介(初期費用5万円が無料)・「DFEリモートアシスト」の紹介(初月30%OFF)「G-Searchデータベースサービス」の紹介(月会費1年間無料)ソフトバンクスマホ料金優待サービスWebサイトの記事制作代行サービスの紹介「GoodPlueファクタリングサービス」の紹介(Quoカードプレゼント)電子契約サービスの紹介 |
レゾナンスバーチャルオフィスでは、貸し会議室の提供や法人口座開設サポート、会社設立の割引特典、確定申告の代行など、多くのビジネスサポートが用意されています。
すべてを利用する必要はありませんが、自分に合ったサービスを活用すれば、コストを抑えながらビジネスを効率化できるでしょう。
「GMOオフィスサポート」とレゾナンスはどっちがいい?

レゾナンスと比較されることの多いのが、人気のバーチャルオフィス「GMOオフィスサポート」です。レゾナンスの利用を検討する方の中には、GMOオフィスサポートとどちらを契約しようか、迷っている方もいると思います。
そこで、両者の違いを比較してみました。
レゾナンス | GMOオフィスサポート | |
月1転送のプラン料金 | 990円/月 | 1,650円/月 |
週1転送のプラン料金 | 1,650円/月 | 2,750円/月 |
電話サービスの充実度 | 転送電話、貸出番号、秘書代行、内線取次、報告オプション、フリーダイヤルなど幅広く対応 | 転送電話、電話代行あり(オプションは少なめ) |
貸し会議室のサポート | 1時間1,100円で各店舗の会議室利用可能 | 一部拠点で1時間550円で利用可能 |
有人受付け | あり | あり |
コストを抑えつつ、郵便転送や電話サービスを利用したいならレゾナンスがおすすめです。
ただし、GMOオフィスサポートは「GMOグループですべてが完結できる」という魅力があります。また、全国に拠点があることも、GMOオフィスサポートの魅力です。
コストとサービスのバランスや、自分が利用しているビジネス関連のサービス内容などを踏まえて、どちらのバーチャルオフィスが合っているのか、検討してみましょう。
まとめ|レゾナンスはバーチャルオフィス初心者におすすめ!
レゾナンスバーチャルオフィスは、バーチャルオフィスを初めて利用する人にぴったりのサービスです。料金が手頃で、法人登記や郵便転送など、ビジネスに必要な機能がしっかり揃っています。
また、他のバーチャルオフィスと比べても、サービスの充実度とコストのバランスが良く、特に電話対応のオプションが豊富なのが特徴です。
どのバーチャルオフィスを選ぶか迷っている人は、まずは自分にとって必要なサービスに優先順位をつけ、安心して利用できるところを選びましょう。
以下の記事では、人気のバーチャルオフィスの口コミや金額、特徴などを比較しています。興味のある方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。