おすすめのプログラミングスクール10選の料金を比較!口コミや評判・選定のポイントも

プログラミングスクール10選記事のアイキャッチ画像 プログラミングスクール

「プログラミングを学んで就職や転職に活かしたい」

「でもどこのスクールを選べば良いかわからない」

プログラミングを学ぶ方法として、スクールに通うことは有効な手段です。しかしプログラミングスクールは数多くあるため、自分に合ったスクールを見つけるのは難しいかもしれません。

そこでこの記事では、IT企業の弊社がおすすめするプログラミングスクールを、10校ご紹介します。

スクールの詳細のほかに口コミやスクール選びのコツ、避けるべきスクールの特徴なども解説しています。

プログラミングスクール選びに迷っている方やこれからスクールに入校予定の方は、ぜひ参考にしてください。

おすすめのプログラミングスクール10選の比較とそれぞれの口コミ・評判

プログラミングスクール選びに迷っている方に向けて、IT企業の弊社が厳選したおすすめスクールを10校、ご紹介します。

プログラマカレッジ

画像引用元:プログラマカレッジ
受講料金無料
受講期間60日〜90日
学べる言語HTML/CSS、JavaScript、PHP、Java、Rubyなど
教育訓練給付金制度なし
転職・就職サポートあり
返金保証なし
無料体験あり

プログラマカレッジは、無料で受講できるプログラミングスクールです。

無料と聞くと少し心配になるかもしれませんが、無料プログラミングスクールのからくりは非常に単純で、プログラミングスクールが就職先として紹介する企業がスポンサーとなっています。

無料で学んだ受講生をスクールがスポンサー企業に送り出すことで、スポンサー企業は新人の育成費用を削減しつつスキルと実績を身につけた人材の獲得ができます。つまり無料スクールは、スクールと企業、受講者全員がwin-winとなる仕組みなのです。

プログラマカレッジも同じ制度を導入しており、無料でプログラミングスキルの幅広いスキルを学んだ後、提携している企業へすぐに就職ができます。

有力な人材を企業に送らなくてはならないことから、このスクールで学べる内容は充実しており、80以上の教材の内容と100以上の問題集への取り組みを、420時間の研修を通して行うプランが用意されています。さらに受験生はプログラミングの資格「Oracle Certified Java Programmer Silver SE11」の取得が義務付けられているため、学習の成果をわかりやすく形に残せます。

費用をかけずプログラミング技術を身につけ、そのスキルをすぐに活かしたい方におすすめのスクールです。

プログラマカレッジの口コミ・評判の内容

【良い口コミ】

未経験からプログラマ個別フリーコースを受けました。講習は簡単なレベルから始まりプログラミングの勉強をするいい滑り出しができるカリキュラムで、全講習が終わった後も自走できる力が身に付いたと思います。

全講習が終わると次に就活、エントリー先は何十件もありそれぞれに合わせた面接対策や過去の質問等が充実しており、講師と共に履歴書の内容を深く練ることができ内定獲得まで手厚くサポートをしてもらえました。

引用元:Googleレビュー

【悪い口コミ】

転職が多かったり職務期間が短いと断られる。無料で受講できる代わりに提携先企業に就職することが前提なので就職の見込みがある人のみを選考することには納得。

引用元:Googleレビュー

プログラマカレッジの口コミは良い内容が多く、学習から就職まで無料でできることに満足している人が多い印象です。

一方で悪い口コミは面談の担当者に対して不満を抱く意見が多いようです。人事に当たり外れがあるのかもしれません。

.PRO

画像引用元:.Pro
受講料金22万8,000円〜
受講期間4カ月〜6カ月
学べる言語Python
教育訓練給付金制度あり
転職・就職サポートあり
返金保証なし
無料体験あり

.PROは生成AIを使いこなしたい方に、おすすめのスクールです。

生成AIを活用するのに欠かせないプログラミング言語「Python」の学習に特化しており、生成AIが話題になるよりも前から、Pythonの教育に力を入れています。

受講者が確実に生成AIツールを使いこなせるようになるために、このスクールでは学びの質を深めることを重視しています。

そのうちの1つが、講師とコミュニケーションを取りやすい環境づくりです。教室は少人数制で構成されており、講師に質問しやすい穏やかな雰囲気があります。また、講師の目が生徒に行き渡りやすいよう配慮もされています。

カリキュラムが半分近く進むと、後半のレッスンは個々の能力に合わせた授業が展開されます。一人ひとりに必要なスキルや学びたい内容から講師が各々に合わせたカリキュラムが構成されるため、必要なスキルを無理なくマスターすることが可能です。

動画やテキストなどに頼るのではなく、人に聞きながらしっかりとAIの活用方法を学びたい方に、.PROはぴったりのスクールといえるでしょう。

.PROの口コミ・評判内容

【良い口コミ】

6カ月間のAIリスキリングコースでお世話になりました。通う前はオンラインスクールも検討しましたが対面指導を選んで良かったです。

学習も大事ですが、モチベーションなどを考えると先生方と色々議論ができるのは対面の醍醐味だと思います。

4カ月目辺りから当初の目的だった業務の自動化を目指し学習の方向性を変えていきましたが、柔軟に対応してくださった先生方にはとても感謝しています。

引用元:Googleレビュー

【悪い口コミ】

.PROの悪い口コミは、SNSやGoogleレビューなどからは見つけることができませんでした。生徒と講師の関係性が深いことが強みのスクールであるため、悪い口コミを書こうと思う人はいないのかもしれません。

DMM webcamp

画像引用元:DMM webcamp
受講料金月額1万4,900円〜
受講期間4週間〜16週間
学べる言語PHP、Ruby、Python、Java、HTML+CSS、JavaScript
教育訓練給付金制度あり
転職・就職サポートあり
返金保証あり
無料体験あり

DMM webcampは「DMM.com」が運営するプログラミングスクールで、未経験者のスキルアップに力を入れているプログラミングスクールです。プログラミングに触れたことがない人でも技術を身につけられる工夫が、多岐に渡って凝らされています。

そのうちの1つが、講師の質です。DMM webcampの講師陣は厳しい採用基準をクリアした現役エンジニアばかりで、専門性に特化したカリキュラムをわかりやすく進行するよう努めています。

また、専門的なカリキュラムは各分野のエキスパートたちによって執筆されています。それを講師陣が監修をし繰り返し修正を行っており、「ありきたり」ではない質の高い内容を学ぶことが可能です。

さらに契約期間よりも早く卒業できた場合は残りの受講期間分の費用を返還してもらえるため、学びに対して意欲的な方にぴったりのスクールといえます。

DMM webcampの口コミ・評判の内容

【良い口コミ】

未経験で異業種転職でしたが、希望の企業様へ転職することができました。

4カ月間を言葉で例えるなら、「勉強勉強勉強」という感じです。かなり詰め込んだスケジュールですが、チーム開発やポートフォリオの作成など時間を忘れるぐらい楽しかったです。

学習に対するサポートやキャリアサポートはとても手厚いので、受講する価値は十分にあります。他の方も述べていますがスクールに通ったから技術が身につき転職が成功するというわけではなく、あくまでも本人の努力次第という感じでした。

引用元:Googleレビュー

【悪い口コミ】

DMM webcampの口コミの内容は、充実したカリキュラムに満足している人が多い印象です。悪い口コミはほとんど見られませんでしたが、テキストの誤字脱字を指摘する意見がありました。

TechAcademy 

画像引用元:TechAcademy 
受講料金18万9,600円〜
受講期間4週間~24週間
学べる言語HTML・CSS・JavaScript・SQL・PHP・Ruby/Ruby on Railsなど
教育訓練給付金制度あり
転職・就職サポートあり
返金保証あり
無料体験あり

Tech Academyは、プログラミングの技術を副業や独立後のフリーランスとして活かしたい方におすすめのスクールです。

このスクールでは副業案件コースが用意されており、プログラミングの技術を身につけながら実質的な案件に取り組むことができます。案件の数は年間1,000件以上の依頼があるため、自分にぴったりの案件を見つけやすいでしょう。初心者を対象としたトライアル案件も用意されているため、スクールに入ってプログラミングを学び始めた人でも安心してチャレンジできます。

スクールで学べる学習内容のレベルも高く、講師陣は選考をクリアした現役エンジニアのみで構成されています。専門知識や現場のイロハに長けているだけでなく、彼らはレッスンの経験も豊かで、フジテレビやKIRIN、リクルートなど有名企業の教団に立つ実績もあるそうです。

大手企業をサポートできる知識やスキルを持った講師から深く学べるため、努力の度合いによっては、想像以上に高いスキルを身につけて卒業できるかもしれません。

TechAcademyの口コミ・評判の内容

【良い口コミ】

基本的なウェブサイトの企画からワイヤーフレームそしてデザインカンプからコーディングの流れを最短で学ぶとことができ内容については満足しています。教材については前回のスクールよりもHTML/CSSでの色々な表現の方法についてより沢山のことを学ぶことができました。

引用元:Googleレビュー

【悪い口コミ】

御社のテックアカデミー、はじめての副業コースを受講しましたが、二カ月で挫折しました。GW中もぶん投げて取り組みましたがさっぱり身につかずに終わりました。メンターにもあたり、バズレありますし、メンター変えてと申し出たらなんだかんだ理由付けて拒否されました。

引用元:Googleレビュー

TechAcademyの口コミの内容は、学びの深さに満足している声が豊富です。一方で、レベルの高さについていけなかったことを悔やむ声もありました。

スクールでの時間や費用を無駄にしないためにも、契約前に無料カウンセリングやレッスン体験などを活用し、自分に合った学びを得られるかどうかを確認することが重要です。

ネットピジョンアカデミー

画像引用元:ネットピジョンアカデミー
受講料金無料
受講期間1カ月〜2カ月
学べる言語ネットワークエンジニアになるためのカリキュラム
教育訓練給付金制度なし
転職・就職サポートあり
返金保証なし
無料体験あり

ネットビジョンアカデミーは、ネットワークエンジニアの育成に特化したスクールです。プログラミングとは少し違うジャンルですが、コンピューターやインターネット関連の仕事を希望する方は、ぜひ受講を視野に入れてみてはいかがでしょうか。

ネットビジョンアカデミーでは、ネットワークエンジニアの登竜門ともいえる資格「CCNA」の取得を目指してカリキュラムを進行します。「CCNA」はネットワークに関する専門的な知識の有無を示すための資格で、所持していることで就職の有利性が増します。

それを受講して1か月で取得するため、レッスン内容は少々ハードに感じるかもしれません。しかし濃密な学習内容を短期間で身につけるための効率的なカリキュラムが用意されており、挫折しそうになったときのためのサポート体制も整えられています。

資格取得後は、紹介先企業への就職・転職が可能です。ネットワーク・ITインフラの大企業の数も多く、学んだスキルを活かして収入が増える環境も整っています。

ネットピジョンアカデミーの口コミ・評判内容

【良い口コミ】

1カ月でCCNAを取得し、就職サポートが手厚く、第一志望の会社から内定をいただきました。感謝しています。

研修の満足度は★5で、繰り返し問題を解くことで取得できる仕組み。就職支援では履歴書や職務経歴書の添削、面接文章のフォローがありました。サービスは入会から入社後まで包括的。リモートワークでの受講で、PacketTracerを使用して実践的な学習ができました。

講師はビジネスマナーを重視し、基礎やスキルだけでなく社会人としての力も養ってくれました。おすすめの環境とサポートが得られる教育機関です。

引用元:Googleレビュー

【悪い口コミ】

僕は、目の病気になってしまって退校を勧められて退校しましたが、無慈悲の違約金15万。紙ベースで勉強したい人には不向きだと思います。暇人ニート、体調万全の人は、受ければネットワークエンジニアになれると思います。転職焦って入校すると後悔します。

一つ一つ理解しながら勉強したい人には不向きだと思いました。

引用元:Googleレビュー

ネットビジョンアカデミーの口コミは、就職後までサポート体制が整っていることに満足する意見が多い印象でした。

悪い口コミの数はそれほど多くなく、「資格獲得に尽力しすぎている」という点に不満を抱く意見がわずかに見られる程度です。

資格獲得ではなく、プログラミングの技術をしっかりと身につけたい方は他のスクールを検討してみるのも良いかもしれません。

RUNTEQ 

画像引用元:RUNTEQ 
受講料金月額2万6,400円〜
受講期間1,000時間
学べる言語HTML・CSS・Ruby・SQL・JavaScript
教育訓練給付金制度あり
転職・就職サポートあり
返金保証なし
無料体験なし

RUNTEQは実践型のプログラミングスクールです。「知識を覚えて卒業」ではなく、実際に学んだ内容がその後も応用できるよう、実践を組み込んでプログラミングを学ぶカリキュラムが用意されています。

そのうちの1つが、オリジナルアプリケーション制作の課題です。講師にサポートしてもらいながら生徒自身が作成したアプリケーションをコミュニティ内で活用し、使用した感想をフィードバックとして受け取るカリキュラムを採用しています。忖度なしの意見に触れられるため、学んだプログラミング技術を研磨し、一流の技術士として成長する環境が整っています。

また、RUNTEQはRubyアソシエーションの認定教育機関です。Rubyの学習に関して高水準を維持していることが認められているスクールのため、Rubyを本格的に学びたい方にもおすすめです。

RUNTEQの口コミ・評判の内容

【良い口コミ】

【悪い口コミ】

RUNTEQは知名度の高いプログラミングスクールのため、プログラミングに携わっていると卒業生に出会う機会もあります。共有できるものを持つ相手と出会えることで、卒業後もプログラミングに対するモチベーションの継続をしやすくなるでしょう。

悪い口コミの内容は「難しい」「大変」など、カリキュラムのレベルの高さを嘆く声が多いようです。RUNTEQは初心者歓迎のスクールですが、事前に独学でプログラミングに触れ、無理なく学べるかどうか適正度を確認しておくと安心です。

Winスクール 

画像引用元:Winスクール 
受講料金19万2,500円
受講期間3カ月
学べる言語JAVA・Python・Cなど
教育訓練給付金制度あり
転職・就職サポートあり
返金保証なし
無料体験あり

Winスクールはプログラミング未経験者におすすめのスクールです。

このスクールの受講生は90%がプログラミング未経験者のため、カリキュラムも初心者向けの内容が充実しています。一人ひとりに寄り添いじっくり説明する体制を確保しているため、つまずきやすい部分や理解度が不足そており部分もしっかりと克服できるでしょう。

また、受講はオンラインと通学、どちらも選択が可能です。どちらの受講方法も少人数制を採用しており、講師1名につき平均3名ほどの受講生でクラス分けされています。生徒の数が少ないことから質問もしやすく、講師の目も行き渡りやすい環境です。

パソコンを持っていない場合は月額9,900円で貸し出しも行っています。支給されるパソコンはプログラミングに適した環境が整っているため、身ひとつで受講が可能です。

Winスクールの口コミ・評判の内容

【良い口コミ】

通い終わって思うのは、波はあれどモチベーションが下がらないまま通えることって凄いことだなと感じています。

いろいろな講師の方がいらつしゃいましたが、ちゃんと生徒を見てくれていると感じた学校でした。(評判が良い理由もなんとなく分かります。)

合う講座があればまた通いたいです、ありがとうございます。

引用元:Googleレビュー

【悪い口コミ】

授業料のもとはとれず。。自分のやりたいことをしっかり伝えないと現場の講師に伝わらず、だらだら教科書をやる感じでした。講師の方もその場でわからないとグーグルで調べ初めて自習と変わらないです。高いお金払って、パソコンと机を借りてる感じでした。

知り合いには別のスクールをオススメせざるをえないスクールでした。

引用元:Googleレビュー

Winスクールの口コミは、講師の寄り添う姿勢を評価する内容が多くありました。一方で悪い口コミには、講師の力不足を嘆く声も。やりたいことがはっきりしており、プログラミングの基礎知識ができている人にとっては、少し物足りなさを感じるスクールかもしれません。

ポテパンキャンプ 

画像引用元:ポテパンキャンプ 
受講料金44万円〜
受講期間5カ月
学べる言語HTML・CSS・JavaScript・SQLなど
教育訓練給付金制度あり
転職・就職サポートあり
返金保証あり
無料体験あり

ポテパンキャンプは転職サポートに力を入れているプログラミングスクールです。2700社以上のエンジニア採用企業と提携しているため、卒業後は自分に合った就職先を見つけやすい環境が整っています。また、提携している企業は開発キャリアを積める企業に限定しているため、入社後のスキルアップも期待できるでしょう。

レッスン内容も就職後を見越した内容で構築されています。カリキュラムの後半は学んだスキルを活かし、製品の模擬開発に挑戦。現場でどれだけ学んだ内容が通用するか、そして足りないスキルは何かを、実体験から見極めることができます。これにより、自身のスキルと会社が求めるスキルのズレが就職後に判明するのを防げるでしょう。

ポテパンキキャンプの口コミ・評判の内容

【良い口コミ】

他の方も書いている通り、転職サポートが一番満足度が高かったです。履歴書、職務経歴書の添削から模擬面接、開発系企業様の紹介に、面接後のフォローまでしてもらうことができました。

引用元:Googleレビュー

【悪い口コミ】

夢ばかり語ってきますが、教材のクオリティ低くてとてもじゃないけど理解できたもんじゃないです。自走力ってすごく便利な言葉ですね笑

引用元:Googleレビュー

ポテパンキャンプの口コミは、就職サポートに満足する内容が豊富です。一方で悪い口コミはカリキュラムに不満を抱く内容がわずかにあるようです。

Skill Hacks

画像引用元:Skill Hacks
受講料金6万9,800円〜
受講期間2カ月
学べる言語HTML&CSS、Ruby、Heroku
教育訓練給付金制度なし
転職・就職サポートあり
返金保証なし
無料体験なし


Skill Hacksは買い切り型の動画学習プログラミングスクールです。

プログラミングの基礎から応用まで学べる94本以上の動画が用意されており、受講料金を支払い会員契約をすることで、これらの動画が無期限・無制限で見放題となります。

動画学習は自分で好きなタイミングで何度でも同じところを学び直せるメリットがある反面、一方的な学習になってしまい、わからないところがそのままになってしまいがちです。

しかしSkill Hacksは講師であり当サービスの生みの親である迫祐樹氏が、会員一人ひとりを全面的にサポート。受講者限定のLINEサービスを展開しており、24時間自由にマンツーマンで気軽に疑問点や悩みを質問できるスタイルを導入しています。たくさんの受講生を抱えているにもかかわらず解決までのスピードが早く回答の質も良いと、現役の受講生から高い評価を得ています。

費用を抑えながら自分のペースでプログラミングスキルを身につけたい方は、Skill Hacksの受講を検討してみてはいかがでしょうか。

Skill Hacksの口コミ・評判の内容

【良い口コミ】

【悪い口コミ】

Skill Hacksの悪い口コミはほとんど見当たらず、良い口コミが多くありました。迫祐樹氏のサポートがていねいで寄り添っていることや、受講者が自分のペースで着実にスキルを身につけることができる点が、高評価を得ているようです。

忍者CODE

画像引用元:忍者CODE
受講料金9万8,000円〜
受講期間3カ月
学べる言語HTML・CSS・Java・JavaScript・PHP・MySQL・Ruby/Ruby on Railsなど
教育訓練給付金制度あり
転職・就職サポートあり
返金保証なし
無料体験あり

忍者CODEは非常に人気の高いプログラミングスクールです。その理由は、コミュニティの充実性や即戦力を身につけられるカリキュラムなどにあります。

忍者CODEでは生徒のモチベーション維持のために、定期的なオンライン勉強会を開催しています。毎週3回、朝と夜に開かれる勉強会に参加することで生徒同士がお互いに刺激となり、オンライン勉強会の教団に立つ講師との関係性も深まります。

また、このスクールで学べる内容はIT業界ですぐに活かせる内容ばかりです。就職後、企業の即戦力となれるカリキュラムが用意されているため、学びを増やすごとに実力がじわじわと伸びていくことを実感できるでしょう。

わからないことは何度でも質問できるチャットサポートの用意や個別キャリア相談など、サポート体制も整っています。「学習も就職も、1人で完走しきれるか不安」という方は、忍者CODEを選択肢に含めることをおすすめします。

忍者CODEの口コミ・評判の内容

【良い口コミ】

【悪い口コミ】

忍者CODEの口コミは良い内容が大半です。スタッフのサポート体制や、やる気アップの環境が整っていることなどに、満足している声を多数見かけます。

悪い口コミも不満や不平を抱く内容ではなく、カリキュラムの難易度に言及しているものばかりです。しかしわからないことはすぐに答えてもらえる体制のため、難しい問題が難しいままになることはないでしょう。

プログラミングスクールを選ぶ際のポイント

数多くのプログラミングスクールの中から、自分に合ったスクールを見つけ出すのは大変かもしれません。

そこでここからはプログラミングスクール選びで迷う方に向けて、プログラミングスクール選定時のポイントをご紹介します。

学べるプログラミング言語の種類

プログラミングにはさまざまな言語があり、言語によってできることが異なります。たとえば、Web開発ならHTML/CSSやJavaScript、アプリ開発ならSwiftやKotlin、AIやデータ分析の分野を目指すならPythonやRの学習も求められるでしょう。

目指す職種や働き方に合った言語を学べるスクールを選ぶことで、卒業後の進路の希望もかなえやすくなるでしょう。

卒業後の就活サポートの充実性

就職や転職を目指すためにプログラミングスクールに入校する予定の方は、スクールの就活サポート・キャリア形成サポートの充実度もチェックしておきましょう。

スクールによっては履歴書の添削や面接対策、エージェントと連携して行われる企業紹介などのサービスを提供しています。しかし生徒への寄り添う姿勢や紹介先の企業の数・質などはスクールによって異なるものです。

口コミや卒業生の声などを参考にして、受講予定のスクールの就活サポートの内容を確認した上で、入学を判断すると良いでしょう。

採用担当者に刺さるポートフォリオを作れる

プログラミングスクールの大半がポートフォリオ作成のサポートを行っています。しかしその内容は画一的になってしまいがちです。

企業の採用担当者に刺さる内容でないと、希望する企業への就職は実現できないかもしれません。

自身のスキルや魅力などがしっかりと伝わる、効果的な「自分だけのポートフォリオ」の作成をサポートしてもらうために、現場経験が豊富な講師のいるスクールを選ぶことで、就活・転職活動がスムーズに進むでしょう。

受講料金の価格

数万円でプログラミングスキルを身につけられるところもあれば、100万円近い費用が必要になるところなど、プログラミングスクールの受講料金にはスクールごとに大きな差があります。

受講料の高いスクールが必ずしも充実した学びを得られるとは限らず、一方で安く学べるスクールがレベルが低いとも限りません。費用と受講内容、予算のバランスをしっかり確認し納得のできるスクールを選ぶことで、スクール選びで後悔することをなくせるでしょう。また、一括払いのほかに分割払い、サブスクシステムなどに対応しているかどうかも、確認しておくと安心です。

教育訓練給付金の制度を採用しているスクールを選べば、スクール受講費用の最大70%の金額が補助金として支給されます。費用負担を軽減したい方は給付金制度を設けているスクールを優先して選ぶのも、良いかもしれません。

受講期間と形態

スクールの受講期間は、1カ月〜半年ほどで設定されているケースが大半です。受講期間の短いスクールはプログラミングの基礎や特定の言語のみに特化して学べるところだったり、濃密なカリキュラムを短時間で終える短期集中型のスクールだったりします。

また、受講形態は通学とオンラインの2種類で、それぞれメリット・デメリットがあります。

自分のスケジュールやライフスタイルに合わせて選択することで、無理なくスキルを習得できるでしょう。

プログラミングスクールは「やめとけ」と言われる理由

プロのエンジニアや技術職の方の中には「プログラミングスクールはやめとけ」という意見を持つ方もいます。

その理由は、残念なことに高額な受講料金を受け取って内容のないカリキュラムを提供するスクールも存在するためです。そういったスクールは返金にも応じないことが多いため、入学後に後悔しても泣き寝入りとなってしまうことが大半です。

しかし全てのプログラミングスクールが低レベルな

レッスンやサービスを提供しているわけではありません。質の高いプログラミングスクールを選べば、現場で活かせるスキルを、十分に身につけることができます。

費用が無駄になる!?避けるべきプログラミングスクールの特徴

「プログラミングスクールはやめとけ」と言われる理由は、上述した通り質の悪い学びやサービスを提供するスクールが存在するためです。

では、そのようなスクールの特徴とはどういったものなのでしょうか。

ここからはリスクが生じる不安のあるプログラミングスクールの注意点や特徴をご紹介します。

就職先企業がSESばかり

プログラミングスクールには、就職・転職先の紹介を行うところもあります。しかし紹介される企業がSES(システムエンジニアリングサービス)ばかりを紹介するスクールの場合、注意が必要です。

SES企業での勤務体系は常駐型の派遣に近く、稼げる会社だとしてもエンジニアとしてのスキルを十分に発揮できない場合があります。

長期的なキャリアを考えるためにも、学んだスキルを十分に発揮でき、就職活動を終えた後も成長できるような企業を多く紹介してもらえるスクールを選ぶと良いでしょう。

学べる内容が基礎ばかりで実践的ではない

カリキュラムが基礎的な内容に偏りすぎているスクールも注意したほうが良いでしょう。入学してから卒業するまで一貫して基礎学習を繰り返した結果、「卒業後に現場で求められたプロジェクトを完走できなかった」といった事例も存在します。

スクールで基礎を身につけ、徐々にスキルの向上を目指す場合は良いですが、スクール卒業後すぐに就業・転職を目指す方は、スキルの応用まで教えてくれるスクールを選んだほうが安心です。

講師の現場経験が不足している

現役エンジニアやエンジニアとしての就労経験が豊かな講師から学ぶことで、現場で活かせるスキルやノウハウを身につけられます。

一方でプログラミングの実務経験が不足している講師から教わっても、実践的なノウハウやアドバイスを得られないかもしれません。

質の悪いエンジニアスクールを避けるためにも、入学前に講師の現場経験の情報を確認しておきましょう。「〇〇(スクール名)講師 募集」などで検索すると、スクールが講師に求める経歴や資格などを確認できる可能性があります。「初心者歓迎」「未経験者でもOK」などの文字が講師の求人概要にあるスクールは、受講しないほうが無難です。

返金・保証制度が充実していない

返金・保証制度が設けられていないスクールが必ずしも悪いスクールとは限りませんが、不安であれば、制度のないスクールは避けたほうが良いでしょう。

また、返金・保証制度が用意されているスクールであっても、費用の全額、もしくは一部が変換される条件は確認しておきましょう。悪徳スクールには、返金・保証制度を設けていても適用条件が非常に厳しく、結果的に返金・保証に応じないところもあります。

まとめ|優れたプログラミングスクールで選んで就職・転職を有利に!

数多くのプログラミングスクールから、自分に合ったスクールを見つけるのは大変ですよね。

ご紹介したプログラミングスクールは、IT企業の弊社が厳選したスクールです。きっと充実した学びを得て、就職・転職で有利となるスキルを獲得できるでしょう。

プログラミングスクールの選び方や避けるべきスクールの特徴、メディアでの口コミなども参考にして、自分にぴったりのスクールを選出してくださいね。

Copyright © 2022 System Cube Co.,Ltd. All Rights Reserved.

タイトルとURLをコピーしました