和歌山のプログラミング・システム開発ならシステムキューブ
今回は、JUNETについて書こうと思います。 JUNETは、日本のインターネットの起源とされるネットワークで私が知ったのは学生の頃でした。 当時の研究室にSUN3というワークステーションとアライドテレシス製のモデムがつながれており上位のホストから着信があり電子メールとニュースのデータをUUCP(Unix to Unix Copy Protocol)というプロトコルでデータ交換を行い広域ネッ……
Googleの大きな役割であり、現在も利用者が増えているGoogle Adwords広告でvCPMという言葉が作られました。 vCPMは視認範囲のインプレッション単価(viewable Cost Per Mille)の略で、実際にユーザーの視認可能な範囲に広告が表示された場合に、広告主に対して課金をするという意味合いがあります。 Googleの広告ネットワークGDNで表示されるディスプ……
コンピュータのことを書きますが、特に技術的なものではなくて想いのようなものです。 コンピュータって面白い!というのが筆者の個人的な思い入れです。 コンピュータに触れて、コンピュータを使うことはすごく楽しくないですか?という気持ちを幼い頃から持っています。 コンピュータは今や社会のあらゆる場面で利用され、お金のやり取りなども処理する必須の存在です。 と言って一面、ゲームなども……
先日、個人の旅行でGMailアカウントを利用して航空機手配と宿泊の予約をした際、GoogleカレンダーやGoogleマップ上でそのスケジュールが表示されるのを見て驚きました。 そのような機能が実装されていることを知らなかったため、なかなか気が利いているなと思う反面、自動的にされると嫌な方もいらっしゃるだろうと感じました。 Googleにしてみれば、機械によってメールの内容からスケジュー……
Intelが省電力性を重視したプロセッサーラインナップのAtomの開発計画をキャンセルしたという内容の報道が流れています。 そのため実質的にAtomプロセッサー開発から撤退してしまうのではないかという憶測があります。 具体的な内容の発表がIntelから現時点ではないようですが、複数の報道がそのように伝えているようです。 Atomプロセッサーは現在主力製品であるCore iシリーズ……
BootcampはMacコンピューターでWindowsのシステムを利用するためにAppleが用意した仕組みです。 ハードディスクにWindows用の領域を作成し、そこにWindowsをインストールします。 最新のOS X El Capitanが2008年以降のMacでも利用できます。 しかしながらBootcampについては最新のWindowsをサポートしている機種は限られます。 ……
先日、Google参加のGoogle Deepmindの開発する囲碁プログラムAlaphaGoがプロ棋士イ・セドルを4勝1敗で下すということが起こりました。 AlphaGoと呼ばれる囲碁のプログラムは、プロの棋士が説明できないような複雑な手を繰り出して、最終的にプロ棋士を下しています。 このGoogle Deepmindのプロジェクトはハイパフォーマンスコンピューティングと呼ばれる計算……
[caption id="attachment_8948" align="alignnone" width="150"] カメラアプリSS[/caption] いつ更新されたのか分からないのですが、いつの間にかHDRで撮影ができるようになっていました。 HDRで撮影するには上のHDRを操作します。 [caption id="attachment_8950" align="alignn……
最近いろいろ抜けているTKです。 今回は最終回ということでSQLについて書いていきたいと思います。 SQLは汎用機のサポート対応が終わるころから付き合っています。 そもそもORACLEやSQLSERVERとは無縁でありました。 汎用機ではCOBOLのREAD、WRITE、REWRITEで 対応してましたので、ファイルの読み書きは プログラム内で記述し転送する方法……
Facebookが自社のメッセージアプリに利用できるbot(自動返信プログラム)のプラットフォームを発表しました。 FacebookメッセンジャーはFacebookを利用する人の間で、ショートメッセージのやり取りによく利用されています。 このbotは企業向けに提供され、Facebook利用者から送られてくるメッセージに対して自動返信を行い、ユーザーからのアクションを受け付けます。 ……