和歌山のプログラミング・システム開発ならシステムキューブ
標的型攻撃と言われる、無作為でないマルウェアによる情報漏えいなどが現実的なものになり、ことの規模や内容によっては報道されることも増えてきました。
社内のセキュリティ意識の向上は、従業員教育をすることが基本的な手法になりますが、全員のセキュリティ意識を同じ水準にすることは難しいです。
どれぐらい社内でセキュリティが保てれているか、例えば全てのパソコンの操作ログを記録していくというソリューションもあります。
ルール外の行為や、危険なウェブサイトを閲覧した履歴をとって、改めて注意を促す、という運用をすることもできますが、ソリューションの導入初期コスト、保守コスト、社内での運用コストなど、かなりの組織規模かデータの重要性がないと導入を躊躇しても仕方ありません。
セキュリティ教育や、上記のようなログ管理など、セキュリティ部署あるいは専属の担当者を割り当てるのは、ほとんどの企業にとってはかなり重いのが現実でしょう。
かといってウィルス対策ソフトを導入していれば大丈夫と言い切るのは難しく、ウィルス定義パターンが全て更新されているのか、全てのPCにアンチウィルスソフトの導入漏れがないのか、という管理方法についても、簡単な解決方法はありません。
セキュリティアプライアンスと呼ばれるものがあり、セキュリティのための専用の機器です。
UTMもそのうちの一つで、ネットワークを通過するデータをフィルタし、危険な情報を取り除くセキュリティ機器です。
インターネットルーターと社内LANの間に設置することで、社内から社外へ、社外から社内へ通信されるデータを検査し、危険なものがあれば取り除きます。これはUTM自体が自動的に対処します。
またUTMは危険なファイルや、ウェブサイトのブラックリストを最新の状態に更新されているので、仮にアンチウィルスソフトのインストール漏れのパソコンがあったとしても水際でこれを防ぐことができます。
社内のセキュリティの運用コストを大きく低減するセキュリティアプライアンスは、中小企業にとって非常にコストパフォーマンスの高い方法ではないかと考えます。