視認範囲のインプレッション単価(vCPM)

Googleの大きな役割であり、現在も利用者が増えているGoogle Adwords広告でvCPMという言葉が作られました。

vCPMは視認範囲のインプレッション単価(viewable Cost Per Mille)の略で、実際にユーザーの視認可能な範囲に広告が表示された場合に、広告主に対して課金をするという意味合いがあります。

Googleの広告ネットワークGDNで表示されるディスプレイ広告で有効な課金体制で、広告の面積の50%が1秒以上表示される、あるいは動画広告では2秒以上表示されることを、視認範囲と定義しています。

従来は表示あたりに課金されるディスプレイ広告ですが、ページ内の配置などによってユーザーに見えない形でもインプレッション単価が広告主に課金されていました。

パソコンでは画面の高解像度化が進む一方、スマートフォンの登場によりディスプレイの小型化も並列して進んでいます。

スマートフォン最適化されたページをサイト運営者に進めていく中で、広告が実際に表示されることはGoogleにとっても課題であり、ユーザー行動のトラッキングが詳細にできるようになる中でvCPMが実現するようになったようです。

広告主にとっては無駄な課金を減らすことができ、Googleとしてはより広告が表示されやすい広告掲載メディアを選んで広告を掲載させることができます。

GDNはウェブサイトだけでなく、Youtubeを始めとする動画広告、スマートフォン内のアプリ広告など掲載先のメディアを拡大しています。

ウェブサイトのスマートフォン最適化によって広告表示が少なくなるのであれば、GoogleとしてもAdsenseに支払う費用を他の広告メディアに移していくことができます。

スマートフォン最適化をしたウェブサイトもまた、広告表示についても最適化していかないとAdsenseからの収益がなくなってしまいます。

GDNの中でもアプリ広告などはアプリ起動中など確実にvCPMを発生させる仕組みを作りやすいです。

広告表示とクリックについて、Googleは今後パソコン以上にモバイルを重視していく一つの基準を作り上げたものだと考えます。

PAGE TOP ▲

お問い合わせフォームはこちら

お客様のビジネスの規模・内容に従い、最適なアプリケーションをご紹介します。
アプリケーションの導入・連携支援は、ぜひ、システムキューブにお任せください。

Copyright © 2022 System Cube Co.,Ltd. All Rights Reserved.