お知らせ

FusionにWindows10をインストールすると何GB必要か

Windows10を1からインストールすると、どれぐらいのサイズの仮想マシンのイメージが作られるのかを確認してみようと思います。

現在VMWare Fusionで利用しているWindows10が心持ち動作が遅く感じられるようになり、またディスク容量も大きく取るようになってきたので、これをクリーンインストールし直そうと考えました。

もともとはWindows8.1を利用していたのですが、Windows10へのアップグレードをそのまま実行した仮想マシンです。

アップグレードなどをすると不要なファイルなどが残されてしまったり、復旧用にファイルが作成されるなどでイメージが膨らんだのかもしれないと思っています。

新規にインストールするにあたって用意したISOイメージはWindows10 Pro 64bit バージョン1511というものです。最初のリリースからある程度のアップデートが適用されたものです。

VMWare Fusionの新規セットアップを利用してISOイメージからWindows10をインストールしていきます。

初回セットアップが終わって統合ツールもインストールされ、出来上がったイメージは11.9GBでした。

そこからWindows更新ファイルをインストールします。

Windows Defenferの定義ファイル含めすべてのアップデートが終わったところで14.2GBになりました。

Office365をセットアップすれば筆者としてひとまずは使える形になるので、そこまでを引き続き行います。

Edgeを立ち上げoffice.comからOffice2016をインストールします。

オンラインからのインストールはセットアップファイルや媒体が必要ないので非常に便利で扱いやすいです。また最新版を取得できるのでインストール後にアップデートをかける必要がありません。

こういった場合も別途用意するファイルが必要ないので、単純にOfficeをインストールしてどれだけディスクを利用するかがわかりやすいです。

Office 2016 32bit版がインストールされた時点での仮想マシンのイメージは17.1GBでした。

仮想マシンのイメージは利用されただけ拡張していく設定にしていますので、ファイル作成などを行わなくともサイズは増減します。

あくまで参考程度のものですが、Windows10とOffice 2016だけで20GB前後のディスク容量が必要となります。

そこからユーザーファイルはホストマシンのMac側のファイルシステムに置くなど、運用上の工夫で仮想マシンを大きくせずに使っていこうと思います。