VeertuのCentOS7でhttpサーバーを設定
前回紹介したMacOS用の仮想化ソフトウェアVeertuですがこれでWebサーバーを設定し、Macから繋いでみました。
仮想マシンイメージはVeertuが用意しているCentOS 7 minimalのイメージを使います。
まず仮想マシンイメージをダウンロードし、起動します。
CentOS7のインストーラーを立ち上げると、日本語を選択し、インストール先のボリュームを指定、ネットワークがデフォルトで使用しない設定になっているので、使用するように変更しインストールを開始します。
インストール開始後にrootパスワードと管理者のユーザーを設定しておきましょう。
仮想マシンが再起動し、ログインを求められればユーザーでログインします。
まず最初に全てのモジュールを
sudo yum update
で全てアップデートします。
minimalインストールなのでApacheがインストールされていません。
sudo yum install httpd
でインストールを行います。
仮想マシンのIPアドレスを確認するためにifconfigを行いますが、Cent OS 7ではifconfigはデフォルトでインストールされていないため
sudo yum install net-tools
の取得を行いました。
ローカルでhttpの確認のために
sudo yum instal wget
でwgetを取得します。
vi /etc/httpd/conf/httpd.conf
でApacheの設定ファイル内ServerNameのコメントアウトを外し、
sudo systemctl start httpd.service
でApacheを起動します。Cent OS 6ではService httpd startを使っていましたので、Cent OS 7に合わせた記述をしています。
sudo systemctl enable httpd.service
を行って起動時にスタートするように設定します。Cent OS 6ではchkconfigに当たる記述です。
sudo vi /var/www/html/index.html
で簡単なテキストを作成、記述しセーブします。
wget http://localhost
でindex.htmlがダウンロードされます。
ホストのMacからの接続のためには80番ポートを解放します。
Cent OS 7ではiptablesの代わりにfirewalldが利用されているので、これに合わせた記述をしてポート解放してみます。
sudo firewall-cmd –add-service=http –zone=public –permanent
これでポートが解放されたので、ifconfigで表示されたローカルIPアドレスをホストのMacのブラウザで開きます。
index.htmlで記述したテキストが表示されれば完了です。
sshは最初から使えましたので、Macのターミナルからsshをすると簡単なように思います。
/var/www/htmlの所有権をユーザーにしておけばTransmitなどSFTPクラインアントからファイル転送をして、仮想マシン上でのWEBの作成などが可能になります。